墨、紙、筆、硯、額、軸、雑貨品の書道用品専門店 鳴鳳堂ホームページ

店舗案内

営業時間
10:00 ~ 17:00

休業日
日曜日・祝祭日
第2土曜日

TEL:03-3932-1738

E-mail:
meihou@royal.ocn.ne.jp
 
☆ご注文に関して☆
ご注文・お問合わせページの
ご質問内容のところにご記入
戴けますよう宜しくお願い
申し上げます。
 
書道用品 鳴鳳堂

お知らせ

題名 「龍」   遠藤昌弘 氏  書作品

制作所感

 龍は、十二支のなかでただひとつの想像上の動

物である。龍は、漢字の起源とされる甲骨文に

例がある。身近な言葉にある「登龍門(とうりゅ

もん)」は、流れの急な河を龍門まで登りきっ

鯉は龍になるという伝説(「後漢書」李膺伝)

によるもので、たいへんな努力をして成功し世の

なかで活躍することをいう。五月に鯉のぼりをあ

げて子供の成長を祝うのも、鯉が龍になって大空

に飛躍する姿に由来する。

 色紙は、行書で揮毫した。龍の文字が人々に力

をあたえ、みのり多く心ゆたかな年となるよう、

そんな福龍を想って筆を執った

揮 毫   令和五年十二月 吉日

題名 「兎」   遠藤昌弘 氏  書作品

制作所感

 ウサギの漢字は、兎である。卯には、ウサギの

意味はない。兎は、漢字の起源とされる甲骨文に

字例がある。古代人も兎の耳に着目して耳の形を

写している。ウサギは跳びはねることから飛躍を

あらわし、また子沢山であることから豊穣と子孫

繁栄の象徴とされる。さらに長い耳は福を集める

といわれている。

 色紙は、行書で揮毫した。兎の文字が人々に力

をあたえ、みのり多く心ゆたかな年となるよう、

そんな福兎を想って筆を執った。

揮 毫   令和四年十二月 吉日

題名 「虎」   遠藤昌弘 氏  書作品

制作所感

 とらは、漢字の起源とされる甲骨文に字例がある。

とらは猛獣で、その天にもとどろく鳴き声は虎嘯

(こしょう)といった。威たけだかに原野を歩き

人を寄せつけないことから、中国では古代より霊獣

として守り神とされた。

 色紙は、行書で揮毫した。虎の文字が人々に力

をあたえ、みのり多く心ゆたかな年となるよう

そんな福虎を想って筆を執った。

揮 毫   令和三年十二月 吉日

題名 「牛」   遠藤昌弘 氏  書作品

制作所感

 牛は、漢字の起源とされる甲骨文に字例がある。

古代中国では祭祀の犠牲として、もっとも大切に

扱われていたようである。祖先を祭るための神聖

なものであった。もちろん祭祀が終わればこれを

食するわけで祭祀に陪席した全員の腹を満たす貴重

な食料でもあった。これを食すれば災いをまぬかれ

多祥がおとずれるという、ありがたい神の恩恵で

あった。

 色紙は、行書で揮毫した。牛の文字が人々に力を

あたえ、みのり多く心ゆたかな年となるよう、そんな

福牛を想って筆を執った。

揮 毫   令和二年十二月 吉日

題名 「鼠」   遠藤昌弘 氏  書作品

制作所感

 「ネズミ」は、漢字の起源とされる甲骨文また金文に

字例がない。 ネズミの字は、「説文解字」という最も古い

漢字の解説書にのせられる篆書(てんしょ)の字姿

がかなり古いもののようなものである。十二支の最初に

おかれ子年とされるが、ほんらい「子」にはネスミ

のはなく、のちになった意味干支と動物をマッチさ

せた時々ネズミをあてて考えられている。

 色紙は、行書で揮毫した。 ネズミの文字が人々に力を

あたえ、みのり多く心ゆたかな年となるよう、そん

ナ福ネズミを想って筆を執った。

揮 毫 令和元年12月 吉日

題名 「猪」   遠藤昌弘 氏  書作品

製作所感

 猪の文字が人々に力をあたえ、みのり多く

心ゆたかな年となるようそんな福猪を想って

筆を執った。

揮  毫   平成三十年十二月吉日

題名 「犬」   遠藤昌弘 氏  書作品

制作所感

 イヌは、漢字の起源とされる甲骨文また金文に

字例があって、はるか古代より人間となじみがふ

かかった。色紙は、甲骨文の字形によった。甲骨

文は、口をおおきく開けて遠吠えし、胴はながく

尾はみじかい、そんな姿である。漢字には “ 狗 ”

もあるがこれはのちになって出来た漢字で甲骨文

や金文に字例はない。

 犬の文字が人々に力をあたえ、みのり多く心ゆ

たかな年となるよう、そんな福犬を想って筆を執った。

揮 毫   平成二十九年十二月 吉日

題名 「鳥」   遠藤昌弘 氏  書作品

制作所感

 トリは、漢字の起源とされる甲骨文また金文に

字例があって、はるか古代よりなじみがふかかった。

色紙は、甲骨文の字形によった。

甲骨文は、羽のフサフサとした部分をとくに強調し

たものとなっている。漢字には “ 鳳 ” もあること

から、小鳥ではなく、大きなトリに古代人は霊力を

感じて象形したものであろう。

 鳥の文字が人々に力をあたえ、みのり多く心ゆた

かな年となるよう、そんな福鳥を想って筆を執った。

揮 毫   平成二十八年十二月 吉日

免責事項

 本ウェブサイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。

 弊社は本ウェブサイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

 また、本ウェブサイトを装ったウェブサイトによって生じた損害にも責任を負いかねます。

 本ウェブサイトのURLや情報は予告なく変更される場合があります。