御薯の里 【大平商事有限会社】
所在地 [直売店]:●稗田の杜 福岡県行橋市上稗田1358-1 TEL:0930-23-0246 |
自然薯の栽培方法〇 これは種イモの植え付けをしている風景です![]() 植え付けは、種イモでなく種(むかご)と思っている方も多いでしょうね。種イモの植え付けは4月頃行われます。種イモは、このように直接土に植えていきます。食べる人の喜んでもらえる良い芋に育ってもらうには、植え方にコツがありますが、何よりも心を込めて、健やかな成長を願いながら作業することが大事なんですよ。 〇 健やかな成長で、毎年秋に広がる風景![]() 健やかな成長で、毎年秋にはこのような光景が山の斜面一体に広がります。まるでグリーンのカーテンのようですね!この中に入ると、穏やかな安らぎに包まれます。ところで、"はなたか"をご存じせしょうか? ![]() これが“ハナタカメン”です。地元では”はなたか”と 呼ばれております。乾燥した“はなたか”のかたまりは、室内装飾にも最適です当社のロゴマークお気づきになって頂けたでしょうか?乾燥したハナタカメンとむかごで作成しました!!!いかがでしょうか? ![]() ☆ 豆知識 ☆ ![]()
〇 おっ!!! 掘りたての自然薯ですね!?![]()
〇 大体どのくらいの深さを掘るのですか?![]() 一本、一本、太さも違えば長さも違います。 〇 きょえ~!!! これですね! 地下の芸術作品は。。。![]() まさに芸術でしょう?(笑) 〇 これは何をされているのですか?![]() 山から運ばれてきた自然薯はきれいに洗われ、形、色合い等で何度も選別を繰り返し、保存されます。その為の準備を行っている写真です。 〇 お客様のお手元にお届けする際の一例です![]()
|