御薯の里 【大平商事有限会社】
所在地 [直売店]:●稗田の杜 福岡県行橋市上稗田1358-1 TEL:0930-23-0246 |
自然薯のすりおろし方![]() 手順1:土を流す! 土がついた状態の自然薯は、水を流しながらたわし等で洗って土を落とします。乾いた布巾等で水気を切ってからヒゲ根を焼きます。 ![]() 手順2:ヒゲ根を焼く! 火で軽くあぶってヒゲ根を焼きますもち網の上で転がして焼くと小さめの芋も怖くありません。 ☆ポイント☆ 皮はむかない ! 皮をむかずに食べるのが風味を活かすコツです。どうしても土の色や皮の色が気になる方は、皮をむいてお召し上がり下さい。 ![]() 手順3:すり鉢ですりおろす! 直接すり鉢の側面に円を描くようにこすりつけてすりおろします。 きめ細かく、まろやかに仕上がります。 おろし器ですると、目が粗くなってしまうので、お勧めできませんが、おろし器を使用する際は、円を描くようにすりおろして下さい。 ![]() 手順4:すりこ木ですり混ぜる! 勢いよくすり混ぜます。空気が含まれて、ふんわりとなるまで混ぜあわせます。 すりこ木ですり混ぜることにより、一段と口当たりのいいふわふわの食感になります。 ![]()
|